先日、また八百富へ参拝に行くことができました♡
風が少々強かったので少し寒かったですが、
この度もとても気持ちの良い参拝日和でした✨
ここからの景色もとても好きです♡
この橋は『縁結びの橋』とも言われていて、恋人や夫婦でこの橋を渡る時は、
「相手としっかり手を繋いでくっついて渡らないといけない」
「渡りきるまで振り返ってはいけない」
というルールがあるようです!
今回は一人でしたので、普通に渡りました(笑)
写真はありませんが、八百富神社には、
「宇賀神社」
「大黒神社」
「千歳神社」
「八百富神社」
「八大龍神社」
の5つの神社があります。
参拝をして階段を下りていくと、「龍神の松」があります✨
そしてさらに階段を降りていくと、龍神岬が現わられます✨
竹島の最南端の場所だそうです!
潮風がとっても気持ち良いです♡
そして遊歩道を歩いていくと、弁才天様もいらっしゃいます♡
遊歩道を回って、鳥居に戻り八百富神社を後にして橋を渡る時、
「ゴオーーーーーッ」と物凄い風が吹いて、
龍神様の迫力を感じました✨
橋を渡りながらとっても可愛い鴨やカモメたちにも会えます♡
八百富神社は今回2回目の参拝となりますが、
今回も本当に素敵なエネルギーを沢山いただき、浄化されました✨
また来年も、優しく強く温かい龍神様に会いに行きたいと思います🌈✨
本日も最後まで読んでくださりありがとうございます💐
皆さまの人生が更に豊かに幸せでありますことをお祈りしております🕊️🌈✨